毎日継続してカードを引き、結果を就寝前に照らし合わせる。
これを3年日記などに記録してみては?」
と、昨日社長からアドバイスを頂いた。
手で文字を記すのが特に大切だとも。
確かに。。。
一目瞭然でインスピレーションが湧く写メも記録したいので
少々端折ってブログにupしようかな。
これまでは妹の「今日の3枚」をメールで送ってきたけど
「自分のカードを毎日選ぶのが先だよ」と。
ちょっと欲張って6枚も引いちゃいました。
今後、解釈がどのように変わるのかが楽しみ〜♫
2011 11 23 勤労感謝の日 |
このモチーフを元にフランスとドイツの国境にあるアルザス地方のストラスブルグに建設された欧州議会。
![]() |
http://biblelight.net/Tower-of-Babel.htm |
![]() |
<聖書引用>
・日本語口語訳は、日本聖書協会発行の旧約初版(1955年版)
・英語訳は、アメリカ標準訳 American Standard Version(ASV)(1901年版)を使用
(注:対訳ではない)http://bible.e-lesson1.com/
11-1 | And the whole earth was of one language and of one speech. | 全地は同じ発音、同じ言葉であった。 |
1-2 | And it came to pass, as they journeyed east, that they found a plain in the land of Shinar; and they dwelt there. | 時に人々は東に移り、シナルの地に平野を得て、そこに住んだ。 |
11-3 | And they said one to another, Come, let us make brick, and burn them thoroughly. And they had brick for stone, and slime had they for mortar. | 彼らは互に言った、「さあ、れんがを造って、よく焼こう」。こうして彼らは石の代りに、れんがを得、しっくいの代りに、アスファルトを得た。 |
11-4 | And they said, Come, let us build us a city, and a tower, whose top may reach unto heaven, and let us make us a name; lest we be scattered abroad upon the face of the whole earth. | 彼らはまた言った、「さあ、町と塔とを建てて、その頂を天に届かせよう。そしてわれわれは名を上げて、全地のおもてに散るのを免れよう」。 |
11-5 | And Jehovah came down to see the city and the tower, which the children of men builded. | 時に主は下って、人の子たちの建てる町と塔とを見て、 |
11-6 | And Jehovah said, Behold, they are one people, and they have all one language; and this is what they begin to do: and now nothing will be withholden from them, which they purpose to do. | 言われた、「民は一つで、みな同じ言葉である。彼らはすでにこの事をしはじめた。彼らがしようとする事は、もはや何事もとどめ得ないであろう。 |
11-7 | Come, let us go down, and there confound their language, that they may not understand one another’s speech. | さあ、われわれは下って行って、そこで彼らの言葉を乱し、互に言葉が通じないようにしよう」。 |
11-8 | Jehovah scattered them abroad from thence upon the face of all the earth: and they left off building the city. | こうして主が彼らをそこから全地のおもてに散らされたので、彼らは町を建てるのをやめた。 |
11-9 | Therefore was the name of it called Babel; because Jehovah did there confound the language of all the earth: and from thence did Jehovah scatter them abroad upon the face of all the earth. | これによってその町の名はバベルと呼ばれた。主がそこで全地の言葉を乱されたからである。主はそこから彼らを全地のおもてに散らされた。 |
http://bible.e-lesson1.com/2genesis11.htm
このタロットカードの塔は教会、王冠は政治とすると、政教分離を象徴してる?
日本では差し詰め、創価学会&統一教会ほか枝葉の信仰宗教団体を隠れ蓑にして、裏から国を牛耳るユダヤ金融資本支配構造か?
人間のおごり高ぶりを戒め、謙虚さを知恵の衣のごとくまとい武装することを勧めているかのよう。
また、黙示録14章8節には
14-8 | And another, a second angel, followed, saying, Fallen, fallen is Babylon the great, that hath made all the nations to drink of the wine of the wrath of her fornication. | また、ほかの第二の御使が、続いてきて言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。その不品行に対する激しい怒りのぶどう酒を、あらゆる国民に飲ませた者」。 |
古びたものはやがて破壊され、新しいものが築き上げられる。
更なる成長の一過程。
さて、この「大バビロン」が資本主義社会を示し、ニューヨーク市が象徴として常に取り上げられるわけだが、現在のウォール街占拠と欧州諸国に広がるデモ活動を連想させる。
インターネットを通じて人々がマスメディアの洗脳から解かれて真実に開眼し、広い層に大人気の経済アナリストMax Keiserが提唱した"Buy Silver, Crash JP Morgan!(銀を買いまくってJPモルガンを潰せ!)"から、"We are the 99%!"を合い言葉に立ち上がった。
1%のエリート達が何世代にも渡って計画している「崩壊劇」。
聖書他の古代神話が示す「太陽活動サイクル」に、私達は翻弄され続けるしかないのか??
![]() |
Freemason's St. John The Divine Cathedral http://vigilantcitizen.com/sinistersites/sinister-sites-st-john-the-divine-cathedral/ 邪悪な場所 セント・ジョン大聖堂 http://blog.chemblog.oops.jp/?eid=973019 |
いかん!
タロット占いの領域から逸脱してしまった(汗
しかも、こんなに脱線していたら1日1枚がやっとだわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿