 |
Universal Waite Tarot
ユニバーサル・ウェイト・タロット
枠を切り取ってしばらく使用してました。
その後、東急ハンズで購入したメタリック用紙に張りつけ
裏も好みのピンク&ヤントラ風お花柄のコピーを張りつけました。
絵が生えるし、豪華な感じ!
市販されているデッキの厚さの約2倍以上にもなるので
可愛いお手々の女性達には扱うのが大変かも。
私は手が大きいのですが、それでもちょっと大変(汗
(手相占いでは、小さい手=活動的、大きい手=精神的で内向的)
直接メタリック用紙にコピーできたら1番いいのですけどねぇ。 |
78枚中2枚共に大アルカナ!元気になるなぁ〜♫
世界に羽ばたこうとしている次女の存在が中心。
共にいる今を大切に、私も母親としての体験を楽しむ1日としたいです。
ところで、ここ最近は正位置のみで逆位置はとらない展開にしています。
カード同士の相互関係と自らの直観力をもっと重視するためです。
逆位置を採用する時よりも希望の持てるリーディングになり、多少「読みが甘い」感は否めませんが。
でも、ポジティブ>ネガティブ主義なので、これでいきます。
そもそも、黄金の騎士団(The Hermetic Order of the Golden Dawn)の秘儀に基づいて創造されたアーサー・エドワード・スミス氏(Arthur Edward Smith)のライダーウェイト・タロットデッキも、アレイスター・クラウリー(Aleister Clowley)のトート・タロットデッキも、正位置のみを使用する配慮で考案しています。
しかも、「個々人の全人格的な悟り(イニシエーション)」を目的とした教材として創造されたとのことなので、私も自分の理解が深まり納得のいくリーディングができるようになるまでは正位置のみを採用します。
良い1日を〜♥
0 件のコメント:
コメントを投稿