CRYSTAL VISIONS TAROT
![]() |
完成した状態 白い枠に気を取られず カードのイメージに集中できるようになりますよ |
![]() |
カードの周りの白い枠をハサミで切り落とし コーナーカッターで角を丸くして完成 |
![]() |
Vitruvian Man 古代ローマ時代の建築家ウィトルウィウスの著作をもとに ダ・ヴィンチが書いた手稿の挿絵 ウィトルウィウス的人体図 「プロポーションの法則 (Canon of Proportions)」 あるいは 「人体の調和 (Proportions of Man)」と呼ばれる VITRUVIAN Square ウィトルウィアン・スクエアはここから命名 |
![]() |
Scott Grossbergさんオリジナル制作 The Deck of Shadows |
![]() |
① ボウル(カップ)の10 ② ボウルの7 ③ バランス(11 Justice 正義) ④ ボウルの9 ⑤ ボウルの8 ⑥ ボウルの5 |
![]() |
![]() |
心配事や願望を表すカードを選んでみました ちょっと意味深でしょ? |
![]() |
右側のキャンドルは ダイソーで購入したもの いつものYankee Candleの1/3以下の値段なのに 長持ちするし、香りもちゃんとある 他の色も見てこよう 珈琲アロマのもあって気になってるのよね |
1番嫌い・・・「HIEROPHANT」(法皇) 1番好き・・・「TEMPERANCE」(節制) 2番目に好き・・・「THE WORLD」(世界) |
![]() |
④ワンドのクイーン ⑤カップの10 ⑥ディスクのプリンセス(ページ) ど真ん中のカードが"SUCCESS"とはね 息子が女性の影響で良い方向へ成長していくのが カードに表れている 実は、四柱推命でも全く同じことが出ている 幼い頃から愛情深い祖母の影響がとても大きい 息子には出来過ぎなのではとも思える彼女からの励まし 夫が反対した海外帯同を決定付けた母親(私)も 開運の方向付けを担っていると自負 |
![]() |
⑦カップのキング ⑧ディスクのクイーン ⑨運命の輪 キングが座る王座が魚座のシンボルとなっている 時代の移り変わりを示されているよう 魚座の時代から水瓶座の時代へ |
![]() |
The Gill Tarot The Gill Tarot on amazon US 米国では宗教的にカバラものは親しみやすいからか 評価は悪くないよう ジルのタロット The Gill Tarot on amazon Japan 日本ではあまり受けないデザインみたいだけど アマゾン日本では
米国発送元の中古デッキがなんと5万円以上!
大胆な価格設定だなぁ(汗
私は某オークションで
中古デッキあれこれ5つ組 2,000円くらいで getしたけど
|
![]() |
第一印象は
真ん中の3枚が「道」に見えて
「こちらにいらっしゃい」と
聴こえたような気がした
preparation
誰が?
何処へ行く準備を?
夫の転勤の有無がまだ気になっている
通常辞令の時期はもう過ぎたけど
合弁会社への出向となると
経営者側の意向で突然という事も有り得る
相変わらず問題は解決していなくて
来日した経営陣が夫を要求しているのは
別ルートから分っている
本社陣営は
前任者である夫には一切、訊かず・伝えず状態
声が掛かったら○○を行かせるつもりと夫は言う
人が育たなくては先がないからとか
妻としては
暇を弄ぶ夫の今の状態は
反ってストレスになるだろうと心配で
生き生きと好きな仕事をしていて欲しい
(夫は元気で留守がいい...だものね)
でも単身赴任がないなら
夫婦で小旅行をしたり色々と楽しめるので
それはそれでいい
それに、正直なところ 長く離れて家や子供達を一手に負かされるのは 妻としてはかなり大変なもの
こんな気持ちが今日のカードに反映されたのだろう
|
![]() |
① ディスクのキング ② ワンドの9 ③ ソードのクイーン
陰と陽 Conception vs Reason (構想・創案 vs 理由・判断) |
![]() |
④ ワンドの2 ⑤ 恋人達 ⑥ カップの8
男性性である意識は 女性性である潜在意識を通して 超意識への道が開かれるとある 「カップの8」の液体は水ではなく水銀なのだそう ...なぜ? そう言えば 子供の頃、体温計を割ってしまったことがある 一瞬焦ったが 散らばった水銀の表面張力が強力で 大小の玉になり 相互に結合する性質のためすぐに片付けられて ホッとしたのを思い出す Dominion vs Instability (支配権・所有権 vs 不安定性) 「不安定」なのは 常温で溶ける性質のため 気温・室温・体温・感情などの温度差に影響されやすいからか? 男性性の支配力 VS 不安定な女性性 女性が感情的になり不安定になる度に 男性も影響され動揺する ここで男性が自力で立ち直れたら 女性側の尊敬を勝ち得ることができる でも、男性が女性の動揺に影響されたまま 女性を批難し 自力で立ち直れないなら ダメな人ねとガッカリなのよね こうして女性は男性に チャレンジする題材を永遠に与え続けるわけ |
![]() |
⑦ ワンドのエース ⑧ 聖職者 ⑨ カップの7
情報を伝達する媒体 「カップの7」の龍も 有形と無形を繋ぎ行き来する存在 ? Potency vs Imagination (権力・有効性 vs 想像・空想・構想) |
① ディスクのキング ② ワンドの2 ③ ワンドのエース |
③ ソードのクイーン ⑥ カップの8 ⑨ カップの7 |